/

この記事は会員限定です

「デジタル製品貿易」さえない日本、スマホで後手

ロボに期待

[有料会員限定]

デジタル製品の貿易で日本の苦戦が目立つ。世界各国のコンピューターや半導体などの輸出額が10年間で3割増える一方、日本は上位10カ国で唯一減り、シェアは3位から6位に転落した。パソコンやテレビからスマートフォン(スマホ)などへと進む世代交代に対応できず、貿易戦争の影響も忍び寄る。(古賀雄大)

日本貿易振興機構(ジェトロ)の調査によると、2017年の世界各国のデジタル関連製品の輸出額は約2.9兆ドル...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1195文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません