ノーベル賞「小野薬品も貢献」 社長が本庶氏に反論 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ノーベル賞「小野薬品も貢献」 社長が本庶氏に反論

[有料会員限定]

小野薬品工業の相良暁社長は日本経済新聞社の取材に応じ、京都大学の本庶佑特別教授のノーベル生理学・医学賞の受賞について「先生の業績が患者に届くまでに、我々の努力や貢献もあった。その過程に関われたことを喜ばしく思う」と話した。本庶氏の受賞が決まった後、相良社長がインタビューを受けるのは初めて。

小野薬品などは本庶氏らの免疫細胞の研究成果をもとに画期的ながん免疫薬「オプジーボ」を生み出し、がん治療の常...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1156文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません