仮想通貨、証拠金倍率2~4倍に下げ 金融庁検討 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

仮想通貨、証拠金倍率2~4倍に下げ 金融庁検討

[有料会員限定]

金融庁は仮想通貨取引の過度な投機色を薄める対応に乗り出す。少ない元手で多額の仮想通貨を売買する証拠金取引を新たに規制対象にする検討に入った。証拠金倍率(レバレッジ)は現在、交換業者が任意で設ける。最大で25倍とする業者もいるが、これを2~4倍に抑える案が出ている。交換業者には登録制を導入している一方、仮想通貨の取引そのものに明確な法規制はない。規制の網を取引にも広げて利用者保護を徹底する。

有識...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り927文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません