アルバイト時給2.4%高の1036円 9月の三大都市圏
求人情報大手のリクルートジョブズが15日発表した三大都市圏(首都圏・東海・関西)の9月のアルバイト・パート募集時平均時給は、前年同月比2.4%(24円)高い1036円だった。10月の最低賃金改定に向けて時給を引き上げる企業が増加。低時給での雇用が多い販売・サービス職では特に影響が大きく、時給は過去最高を更新した。

販売・サービス職の時給は同3.3%高い1031円だった。最低賃金と同水準での雇用が多いとされるコンビニなどで時給引き上げの動きが広がった。百貨店の催事など年末商戦向けの短期募集が増えたことも後押しした。
販売職同様に時給水準の低い飲食店も、998円と同2.3%上がった。最低賃金よりも高水準の時給を提示している店舗でも「人手確保で優位性を保つためにさらに時給を引き上げるようになっている」(同社)。
同業大手のパーソルキャリア(東京・千代田)が同日まとめた全国の9月のアルバイト・パート募集時平均時給は、同2.1%(21円)高い1042円だった。震災の影響で北海道の求人活動は鈍ったが「それでも求人数は前年比6%増で、求人意欲の高さを改めて示した」(アルバイト求人サイト「an」の川合恵太編集長)。
関連企業・業界
業界: