/

東証でシステム障害 野村、SMBC日興で売買遅延や一時停止

東京証券取引所は9日、株式売買システムで障害が発生したと発表した。野村証券やSMBC日興証券などで、売買が遅延したり、一部の注文ができなくなったりした。証券会社は正常なシステムに切り替える形で対応を進めている。

株式売買システム「アローヘッド」で7時30分ごろ、証券会社とつなぐ4つの専用システムのうち1つで接続ができなくなった。残りの3つは正常に稼働しており、東証はシステムを切り替えるように要請し、いくつかの証券会社では昼前後に復旧した。

SMBC日興は買い注文を一時停止していたが、11時過ぎに再開した。野村証券も注文受け付けを一時停止していたが、正午過ぎに再開した。みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券などでも注文受け付けを一部停止したが、再開した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません