【シカゴ=共同】シカゴ・マラソンが7日、米シカゴで行われ、男子は大迫傑選手が日本新記録となる2時間5分50秒で3位に入った。従来の記録は2月の東京マラソンで設楽悠太選手がマークした2時間6分11秒。
大迫選手は長野・佐久長聖高から早稲田大へ進み箱根駅伝などで活躍。実業団を経て、米国を拠点に活動してきた。5000メートルの日本記録を持ち、2016年リオデジャネイロ五輪はトラック種目で出場。3度目のマラソンで日本人最速の称号を手に入れた。
大迫選手には日本実業団陸上連合から1億円のボーナスが贈られる。20年東京五輪でのメダル獲得に向けた強化策として、同連合は15年にボーナス支給制度を導入した。
男子の優勝は2時間5分11秒でモハメド・ファラー選手(英国)。女子はブリジット・コスゲイ選手(ケニア)が2時間18分35秒で制した。
大迫選手の話 非常にうれしい。過酷な気象条件でタイムが出るか分からなかったが、最後の1マイルでいけると思った。トップには立てなかったので、まだまだだが、今後に期待してほしい。
【デュッセルドルフ(ドイツ)=共同】陸上の世界室内ツアー最終戦は20日、ドイツのデュッセルドルフで行われ、男子走り高跳びの戸辺直人(つくばツインピークス)が自身が持つ日本記録に1センチと迫る2メート
卓球の新リーグ「Tリーグ」は20日、おおきにアリーナ舞洲で女子の1試合が行われ、最下位の名古屋が3位の日本ペイントを3―1で下し、4勝目(14敗)を挙げた。日本ペイントは5勝15敗となった。〔共同〕
【ドバイ=共同】女子テニスのドバイ選手権は19日、ドバイで行われ、シングルスで第1シードの大坂なおみ(日清食品)が初戦の2回戦で世界ランキング67位のクリスティナ・ムラデノビッチ(フランス)に3―6