USJ、入場券に変動価格制 大手テーマパークで初 - 日本経済新聞
/

USJ、入場券に変動価格制 大手テーマパークで初

ユー・エス・ジェイ(大阪市)はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケットで、混み合う時期に応じて価格を変える仕組みを2019年1月10日から取り入れる。チケットの変動価格制は海外のテーマパークでは一般的だが、日本の大手テーマパークでは初めて。USJでは年間入場者数が4年連続で増加しており、繁閑の差を小さくすることで顧客満足を高める。

27日発表した。USJのチケット料金は足元で大人(12歳以上)7900円、子ども(4~11歳)5400円。来年1月10日からは春休みシーズンなどパークの混雑が予想される時期に応じ、料金を変動させる。3カ月前にあたる10月10日発売分から導入する。まずは1月10~31日を大人7400円、中国の春節で混み合う2月には一律同8200円、3月1~22日を同8200円、春休みの3月23~31日を同8700円とする。

USJでは入場券とは別売りのジェットコースターなど人気の乗り物で待ち時間を短縮できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」で変動価格制をすでに導入しており、同様の手法で入場券の価格を上げ下げする。

1年間パークに何度でも出入りできる年間パスポートでも、新商品「ユニバーサル年間パス・ライト」を10月10日に発売する。パークが混み合う週末やゴールデンウイークなど年間70~75日は使えないが、通常より2割以上価格を抑えた。

USJの入場者数は17年度は1500万人程度と、4年連続で過去最高を更新したもよう。USJは20年夏に600億円超を投じる大型新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業を控えており、2000万人も視野に入ってきた。

チケットの変動価格制は米国のディズニーワールドやユニバーサル・オーランド・リゾートなどがすでに採用している。日本でも東京ディズニーリゾート(TDR)が変動価格制の導入について「来場者のためになるのであれば否定しない」(運営するオリエンタルランド)としており、今後、広がる可能性がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません