/

スペースXの月旅行にZOZOの前沢氏 2023年計画

【シリコンバレー=佐藤浩実】起業家のイーロン・マスク氏が率いる宇宙開発ベンチャーの米スペースXは17日、月の周りを飛行する宇宙旅行の初の個人客として、通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイの前沢友作社長と契約を結んだと発表した。人類の火星移住を目指して開発中の超大型ロケット「BFR」を利用する。

全席おさえ、アーティスト招待

17日に、カリフォルニア州ホーソーンにあるスペースXの本社でイーロン・マスク氏と前沢友作氏が記者会見を開いた。旅行は2023年を計画。前沢氏は「BFR」の全席を押さえ、自分とともに旅行をする6~8人のアーティストを招待するという。費用については「答えられない」と話した。アーティストらには月から戻った後に作品を制作してもらう考え。

イーロン・マスク氏は「(前沢氏から)資金面で支援を受けている」とも明かした。一方で、具体的な金額は公表していない。最初の個人旅行者に日本人を選んだことについて、マスク氏は「私たちが彼(前沢氏)を選んだのではない、彼が我々を選んだ」と説明した。

前沢氏は、体形に合わせた衣類を作れる「ゾゾスーツ」の配布で話題になったスタートトゥデイの創業者。国内有数の資産家でもあり、2017年には米国人画家バスキアの絵画を約123億円で落札するなどアート収集家としても知られている。9月初旬に「今月中旬頃に『個人的な活動』についての発表をします」とツイートしていた。

月到達、1972年以来

2002年設立のスペースXは国際宇宙ステーションへの物資輸送などで実績を重ねており、ロケット打ち上げ費用の低価格化競争をけん引してきた。火星移住の実現にはロケットを大型化するなど技術革新が不可欠で、まずは月への宇宙旅行を商業化することで技術を蓄積する狙いとみられる。

スペースXは旅客の公表について「普通の人々が宇宙旅行に行けるようになるための重要な一歩だ」と説明した。同社によればこれまで月に到達した宇宙飛行士は24人。1972年のアポロ計画を最後に途絶えている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません