川口さんが2位入賞 ショパン古楽器コンクール
【ワルシャワ=共同】ショパンが活躍した19世紀の古いピアノを使った「第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール」の最終審査結果が13日、ポーランドの首都ワルシャワで発表され、本選に進出していたオランダのアムステルダム在住の川口成彦さん(29)=盛岡市出身=が2位に入賞した。

川口さんは「緊張したが、最後まで自分の演奏ができた」と笑顔で話した。1位はポーランドのトマシュ・リッターさん(23)だった。
世界三大コンクールの一つとされるショパン国際ピアノコンクールを主催する国立ショパン研究所が、ポーランドが第1次大戦後に独立してから今年で100年となるのを記念して企画した。18~35歳の若手ピアニストが対象で、今後は5年に1度開催する。
4日に始まった1次審査には日本人4人を含む30人が参加。2次審査を経て、12~13日の日程で6人による本選が行われていた。川口さんは横浜市育ちで東京芸大大学院の修士課程などを修了。6歳でピアノを始め、国内外のコンクールで受賞を重ねた。