東工大、19年度に授業料値上げ 「教育環境を充実」 - 日本経済新聞
/

東工大、19年度に授業料値上げ 「教育環境を充実」

東京工業大は教育環境の充実をはかるため、2019年度に全学で授業料を引き上げる。値上げ幅などは、益一哉学長が13日に記者会見して説明する。現在の授業料は文部科学省が省令で定める標準額(53万5800円)。文部科学省によると、現在、学士・修士・博士課程で、標準額を上回る国立大はないという。

値上げは19年4月以降に学士課程に入学する学生と、19年9月以降に修士・博士課程に入学する学生。標準額が現在の金額に改定された05年以来の値上げになる。東工大は、教育環境の一層の充実や、産学連携による資金獲得、資産活用などによる自主財源の確保に努めるとしている。

国立大の授業料は、制度上は標準額の120%まで引き上げることができる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません