電力網は災害時に弱点 北海道停電、広域融通も不発
[有料会員限定]
北海道で震度7を観測した地震では北海道の電力がほぼすべて止まる「ブラックアウト」が発生した。東日本大震災後に電力を広域融通する仕組みをつくってきたはずなのに、なぜ域内全域で長時間の停電が起きる事態になったのか。欧州ではもっと広域かつ風力など多様な電源を融通しており、一つの火力発電所に電力を大きく依存していた北海道電力だけの問題とは言い切れない。
地震発生時、北海道電力の苫東厚真発電所(厚真町)は域内の約半分...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1208文字