/

車の完成検査不正、再発防止に向け会議

国土交通省は31日、出荷前の完成検査で不適切な対応が相次いだことを受け、国内の自動車メーカー14社の役員らを集めて対策会議を開き、再発防止のための取り組みを徹底するよう求めた。

国交省の秋本真利政務官は「信じがたい深刻な事態。完成検査を現場任せでなく、実務の状況を適切に把握すべきだ」などと指摘。同省によると、メーカー側からは社員教育の徹底や、人的ミスを防ぐためのIT(情報技術)活用などの報告があった。

出荷前の完成検査を巡っては、2017年秋以降、スバルや日産のほか、マツダスズキヤマハ発動機で相次いで不適切な事例が発覚している。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません