成功率はわずか2割 M&Aは失敗の歴史
[有料会員限定]
世界で繰り返されてきたM&A(合併・買収)。日本企業の海外買収の成功率は1~2割、海外企業同士でも5割とされ、その多くが失敗の歴史だ。M&Aの実施前後の時価総額の比較が成否を判断するモノサシのひとつ。M&Aを実施する前の単純合計値から時価総額が落ち込み、1+1が3どころか2にもなっていない例が多いことが分かる。
「バブル期の買収のにおいがした」。産業創成アドバイザリーの佐藤文昭共同創業者がこう指
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1389文字
関連キーワード