/

汚職事件受け、私大支援事業を廃止へ 文科省

文部科学省の汚職事件に関係した「私立大学研究ブランディング事業」について、同省が2019年度は公募せず、廃止する方針を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。収賄罪で起訴された元幹部が、同事業の選定で大学側に便宜をはかったとされたことを踏まえたとみられる。

汚職事件を受けて文科省は21日、有識者らの調査・検証チームの初会合を開催。同事業について運用の適正さを調べ、18年度分は弁護士のチェックの下で選定を進めるとした。

チームの調査では、全職員を対象に過去10年間で事件の贈賄側や他の利害関係者から接待を受けるなどの不適切な行為がなかったか申告させ、他の職員の行為も報告させる。一部の幹部には弁護士らが聞き取り調査する。今秋にも中間とりまとめを行い、不適切な行為を認定した職員は処分する。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません