旭川市で医療機関減少続く、若手医師が開業尻込み
[有料会員限定]
かつて「病院銀座」があるとも言われた北海道旭川市で病院・診療所が減少している。2016年の厚生労働省調査によると、病院(ベッド20床以上)は20年前より7減の39カ所、診療所はピークの04年より約1割減の242カ所だった。若手医師が不安定な開業医に尻込みしているのが主な要因だ。
ここ20年間、全国や北海道でみると、病院数は減少する一方、大都市圏を中心に診療所は増加している。ところが旭川医科大学のお...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り565文字