北関東の自治体運行バス、利用増へ路線新設や車大型化 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

北関東の自治体運行バス、利用増へ路線新設や車大型化

[有料会員限定]

北関東の自治体がコミュニティーバスの利用促進へ知恵を絞っている。栃木県真岡市は市内を循環する路線を2ルートに分け、車両も大型化する。茨城県つくば市は2路線の新設に加え、市外に向かう民間バスの運賃を補助する。高齢化で車を運転できない交通弱者は増え続ける。各自治体は公共交通網を水道などと同様のインフラととらえ、充実を急いでいる。

真岡市は市内の病院が2019年3月に移転するのに合わせて、コミュニティ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1087文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません