中国当局、国際M&Aゆさぶる
運用に不透明さ、企業活動萎縮も
[有料会員限定]
中国の競争法(日本の独占禁止法に相当)当局の動きが、企業のM&A(合併・買収)戦略の不確実性を高めている。グローバル企業のM&Aは複数国の当局の承認が必要で、中国での審査が最後の関門となる事態が相次いでいる。運用面などで不透明さがあり、「産業政策的な影響が強い」(射手矢好雄弁護士)と専門家は指摘している。
中国のM&Aに絡む審査の項目は他国と大きな相違はないが、期間が長引くなど不透明さがある。「
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り797文字