/

富士フイルムHD、後発薬縮小 グループ会社を解散へ

富士フイルムホールディングス(HD)は27日、後発薬事業を手掛けるグループ会社の富士フイルムファーマ(東京・港)を解散すると発表した。薬価引き下げなどで競争環境が厳しく、収益の確保は難しいと判断した。解散で医薬品事業を絞り込み、がんや中枢神経疾患の新規診断薬・治療薬など成長分野に経営資源を集中する。

富士フイルムHDは三菱商事などと共同出資して09年に富士フイルムファーマを設立。10年から降圧剤などを製造、販売してきた。売上高は明らかにしていない。19年3月末で解散し、約240人の従業員は全員退職する。保有する製品の一部は東邦ホールディングスの子会社に引き継ぐ。

国内の後発薬市場は国の普及策で販売が拡大しているが、薬価の引き下げ圧力によりコスト競争が厳しくなっている。18年3月にはエーザイが後発薬子会社を日医工に売却すると発表した。

富士フイルムHDは医薬品事業を重点分野と位置づけている。5月には医薬品中堅の富山化学工業を完全子会社化すると発表。10月にグループ会社と統合させて新会社の富士フイルム富山化学を設立、体制を刷新する。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません