/

米ウォルマート首位 フォーチュン誌の世界500社番付

中国勢も存在感 トヨタ6位、アップル後退

【ニューヨーク=西邨紘子】米経済誌フォーチュンは2018年版の世界企業500社番付(17年売上高基準)をまとめた。トップは米小売大手ウォルマート。上位10社には米国と中国企業がそれぞれ3社で肩を並べ、中国企業の存在感を浮き彫りにした。前年に9位だった米アップルは11位にランクを落とした。

ウォルマートは14年以来5年連続の首位で、売上高は5003億ドル(約56兆円)。2位は中国の国家電網で、売上高は3489億ドルだった。

日本からはトヨタ自動車が6位と唯一トップ10入りした。日本勢ではその他、ホンダ(30位)、日本郵政(45位)がトップ50に入った。

フォーチュンによると、リストにある500社を合わせた売上高規模は30兆ドル。利益は1兆9000億ドルに上り、世界33カ国で6770万人を雇用する。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません