内定辞退、アプリで防ぐ 学生フォローを手助け
[有料会員限定]
2019年卒業予定の大学生の採用面接解禁から1カ月が過ぎた。内定率が75%を超え複数の内定を持つ学生も多いなか、企業側が気にするのが内定の辞退だ。ただ20年卒の活動も始まり、担当者が内定者をきめ細かくフォローする負担は大きい。この隙間を埋めようと、スマートフォン(スマホ)のアプリやSNS(交流サイト)などの活用が広がっている。
鉄鋼商社の岡谷鋼機は18年春の採用者から、スマホでビジネススキルを学...
2019年卒業予定の大学生の採用面接解禁から1カ月が過ぎた。内定率が75%を超え複数の内定を持つ学生も多いなか、企業側が気にするのが内定の辞退だ。ただ20年卒の活動も始まり、担当者が内定者をきめ細かくフォローする負担は大きい。この隙間を埋めようと、スマートフォン(スマホ)のアプリやSNS(交流サイト)などの活用が広がっている。
鉄鋼商社の岡谷鋼機は18年春の採用者から、スマホでビジネススキルを学...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル