IoTとドローンで犬山城を保存 ソフトバンク - 日本経済新聞
/

IoTとドローンで犬山城を保存 ソフトバンク

ソフトバンクと愛知県犬山市は27日、ICT(情報通信技術)を用いた市民サービスの効率化に向けて連携協定を結んだと発表した。伝票の整理に人工知能(AI)を使うことで業務を効率化するほか、市内にある国宝犬山城などの文化財の保存に、あらゆるものがネットにつながる「IoT」を活用する。

犬山城は同市が管理している。ソフトバンクは、城の瓦のズレ、壁の亀裂などをIoTで把握して保存に貢献する。具体的には、ドローンを飛ばして画像を撮って状態をリアルタイムで確認することなどを想定している。城の入り口にセンサーをつけることで入場者数を把握できるほか待ち時間も表示できる。

市役所の業務効率化については、AIを使ったソフトウエアロボを導入することで事務作業を自動化する。小中学校のプログラミング教育についても協業していく。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません