メキシコ大統領選、新興左派候補が2位以下引き離す - 日本経済新聞
/

メキシコ大統領選、新興左派候補が2位以下引き離す

決選投票はない。今回は現職のエンリケ・ペニャニエト大統領(51)の6年間の任期満了に伴う選挙で、7月1日の投票で最も得票数の多い候補が当選する。新大統領は12月1日に就任。再選禁止の規定があるため、現職は出馬できない。

世論調査の支持率は4日付の地元経済紙フィナンシエロで新興左派の野党、国家再生運動(Morena)を率いるアンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール元メキシコシティ市長(64)が50%でトップ。24%で2位の中道右派の野党、国民行動党(PAN)のリカルド・アナヤ前党首(39)との差を広げている。左派の与党、制度的革命党(PRI)から出たホセ・アントニオ・ミード前財務公債相(49)は22%で3位に沈み、政権交代が確実な情勢だ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません