ラード9年ぶり高値 冷食・麺向け需要増、豚脂は流通減
[有料会員限定]
揚げ物や調味料に使うラードの取引価格が上昇し、約9年ぶりの高値をつけた。メーカーが問屋などに販売する国産品は半年前より5~6%高い。共働き世帯の増加などを背景に冷凍食品や製麺での利用が広がり、外食だけでなく中食などの需要が伸びている。原料となる豚脂の流通が減ったこともあり、メーカーの値上げが浸透した。
国産品の取引価格は現在、1缶(15キログラム)当たり3060円前後と前年同期比160円高い。ミヨシ油脂
揚げ物や調味料に使うラードの取引価格が上昇し、約9年ぶりの高値をつけた。メーカーが問屋などに販売する国産品は半年前より5~6%高い。共働き世帯の増加などを背景に冷凍食品や製麺での利用が広がり、外食だけでなく中食などの需要が伸びている。原料となる豚脂の流通が減ったこともあり、メーカーの値上げが浸透した。
国産品の取引価格は現在、1缶(15キログラム)当たり3060円前後と前年同期比160円高い。ミヨシ油脂
権限不足のため、フォローできません