ピカソ「海辺の母子像」、下層部から仏大衆紙
制作時期など通説見直しも
ポーラ美術館は5日、所蔵するパブロ・ピカソの絵画「海辺の母子像」のキャンバスの下に新聞紙が貼られていたことが分かったと発表した。1902年1月18日付の仏大衆紙「ル・ジュルナル」紙で、従来考えられていた制作時期や場所の見直しにつながる可能性がある。

米ワシントン・ナショナル・ギャラリーなどとの共同調査で判明した。地質学や宇宙探査などで使われる、対象物の反射光を測定することで物質を特定する最新技術を応用。母子像を囲むように新聞が貼られていたことが確認できた。

海辺の母子像は青を基調とした作品群を多く描いた「青の時代」を代表する作品。まだ貧しかったピカソは、一度、描いた絵の上に新聞紙を貼って画材を再利用しようとしたとみられる。同作はバルセロナで制作されたと考えられているが、下に貼られた新聞の日付から「ピカソがパリを離れてスペインに移った時期についても再検証が必要になる」(ポーラ美術館の今井敬子学芸課長)。
同作は8月中旬まで同館で展示。9月18日から企画展のため仏オルセー美術館に貸し出す。