「AIはネット情報の質向上」 米クォーラCEO - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「AIはネット情報の質向上」 米クォーラCEO

[有料会員限定]

質問サイトを運営する米クォーラのアダム・ディアンジェロ最高経営責任者(CEO)は5日、世界デジタルサミット(日本経済新聞社・総務省主催)で講演し、「人工知能(AI)はインターネット空間で共有される情報の質を向上させる。ヒトとAIが協業することで世界中の人々が質の高い知識を共有できるようになる」と話した。

クォーラの月間利用者は2億人を超え、日本語を含む6カ国語で展開。ディアンジェロCEOは利用者...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り317文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

世界デジタルサミット2018

日本経済新聞社は2022年6月6日、7日の両日、「世界デジタルサミット2022」を開催します。メタバースの広がりなどますます進化するネット社会で「安心・安全」を育むための「デジタルトラスト」をどう醸成するか議論します。


関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません