マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円 - 日本経済新聞
/

マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円

【シリコンバレー=白石武志】米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図(ソースコード)を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。MSは世界で約2800万人が利用するギットハブを取り込むことで、ソフト開発者向けのクラウドサービス事業を強化する。

ギットハブは2008年の設立。スマートフォンの普及などとともに、無償公開し自由に改良できる「オープンソースソフトウエア」の開発や普及の基盤になってきた。開発者同士が情報をやりとりするソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の機能も果たしている。

買収手続きは米国や欧州の独禁当局の認可を前提に18年中に完了する予定で、ギットハブの新たな最高経営責任者(CEO)にはMS副社長のナット・フリードマン氏が就任する。MSは買収後もギットハブの利用者が米アマゾンウェブサービスや米グーグルなどのクラウドサービスも利用できるようにするなど、ギットハブの経営の独立性は維持するという。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません