米規制当局、仮想通貨技術「革新妨げず」 米イベントで規制環境議論 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

米規制当局、仮想通貨技術「革新妨げず」 米イベントで規制環境議論

[有料会員限定]

【ニューヨーク=関根沙羅】ニューヨークで14~16日、世界最大規模の仮想通貨イベント「コンセンサス」が開かれ、米証券取引委員会(SEC)や米商品先物取引委員会(CFTC)などの規制当局関係者が仮想通貨をめぐる規制のあり方を議論した。不正行為を取り締まる必要があると確認したうえで、技術革新を妨げない姿勢を示した。

米国は仮想通貨を規制する連邦政府の包括的な枠組みがない。現在は有価証券の発行や売買を...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り949文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません