北朝鮮、南北高官級会談を中止 - 日本経済新聞
/

北朝鮮、南北高官級会談を中止

【ソウル=鈴木壮太郎】北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、同日開催を予定していた南北閣僚級会談への参加を中止すると報じた。11日から始まった米韓軍事演習が4月27日の南北首脳会談で署名した「板門店宣言に対する露骨な挑戦」と強く反発。「機会を与えるにも限界がある」と批判した。6月12日に開催が決まった米朝首脳会談についても「運命について熟慮しなければならない」と警告した。

報道では米韓軍事演習に米軍のステルス戦闘機「F22」や戦略爆撃機「B52」など戦略兵器が投入されると指摘。このことが「我々に対する『最大圧迫と制裁』を加えようとする米国と南朝鮮(韓国)の変わらぬ立場の反映だ」と批判した。

南北閣僚級会談は16日、南北軍事境界線上の板門店の韓国側施設「平和の家」で開く予定だった。南北首脳会談以降、初めての閣僚級会談で、韓国側は趙明均(チョ・ミョンギュン)統一相、北朝鮮側は祖国平和統一委員会の李善権(リ・ソングォン)委員長が首席代表を務める予定だった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません