大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
未来投資会議
[有料会員限定]
政府は大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入を検討する。ビッグデータや人工知能(AI)活用の必要性が高まる中、文系・理系を問わず素養を身につけさせて、IT(情報技術)人材の育成につなげる。17日の未来投資会議で議論に着手する。
大学入学共通テストは現行の大学入試センター試験に代わり、2021年4月に大学に入学する人が受験す...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り753文字