「北朝鮮問題、日本の役割重要」 日米首脳が電話協議 - 日本経済新聞
/

「北朝鮮問題、日本の役割重要」 日米首脳が電話協議

(更新)

安倍晋三首相は10日午前、トランプ米大統領と電話で約20分間協議した。日本側の説明によると、6月初旬までに予定されている米朝首脳会談に向け、日米韓3カ国の緊密な連携が重要だと確認した。日米で協力し、北朝鮮による日本人拉致問題の解決へ働きかけていくことで一致した。

電話は米側が呼びかけた。トランプ氏は北朝鮮に拘束されていた3人の米国人が解放されたと説明し、首相は「大きな成果だ」と祝意を伝えた。トランプ氏は「北朝鮮問題で日本が果たす役割の重要性は十分に認識している。日本はビッグプレーヤーだ」と語った。

両首脳は北朝鮮による完全で検証可能かつ不可逆的な核放棄に向け、具体的な行動を求めていくと改めて申し合わせた。首相は北朝鮮対処を巡り、9日の日中韓首脳会談で議論した内容を説明した。

首相は記者団に「拉致問題は残念ながら多くの方が北朝鮮に取り残されたままだ。拉致問題の解決に向け、日米、日米韓、中国の協力も得て全力を尽くしていきたい」と述べた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

緊迫 北朝鮮

金正恩(キム・ジョンウン)総書記のもと、ミサイル発射や核開発などをすすめる北朝鮮。日本・アメリカ・韓国との対立など北朝鮮問題に関する最新のニュースをお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません