影響力増す「物言う株主」 資金力背景に要求次々
[有料会員限定]
物言う株主(アクティビスト)の活動が世界的に活発になっている。金融緩和によるカネ余りが続くなかでアクティビストが率いるファンドにも投資マネーが集まり、企業への影響力を行使しやすくなっているためだ。M&A(合併・買収)だけではなく、株主還元や役員選任などでも踏み込んだ要求が目立つようになってきた。
米ゼロックス買収計画に待ったをかけたカール・アイカーン氏は、1980年代から活躍するアクティビストの草...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り483文字
関連キーワード