再エネ主力に 原発も活用 経産省、エネ基本計画の素案提示
経済産業省は27日午前、同省の審議会に新たなエネルギー基本計画の骨子を示した。太陽光や風力など再生可能エネルギーについて「主力電源化を進める」との方針を明記。水素や蓄電池などの新技術と組み合わせるなどし普及拡大をめざす。一方で原子力を活用していく考えは変更しなかった。国民の理解を得られるよう努めつつ原子力発電所の再稼働を進める。
基本計画は国の中長期のエネルギー政策の方向性を示す。改定は2014年以来で、今夏の閣議決定をめざす。今回は再生エネを「主力」と位置づけ、脱炭素化に大きくカジを切る方向性を示したのが特徴だ。原発政策については国民に根強い不信感が残る現状を指摘。信頼回復に向け「原子力政策を再構築」する必要性を強調した。
焦点の一つだった原発の新増設やリプレース(建て替え)の是非に関しては世論に配慮し、直接的な記載は避けた。核燃料サイクル政策は「着実に実行する」とした。
関連企業・業界
業界: