ドコモがQRコード決済開始、高島屋やツルハなどで利用可能に
NTTドコモは24日、QRコードを活用した決済サービス「d払い」を25日に始めると発表した。スマートフォン(スマホ)に表示されたQRコードを店舗で提示し、決済端末で読み取ることで決済が完了する。高島屋など9社の1727店舗で開始し、2018年度中に10万店舗に広げる考えだ。
4月から対応するのは高島屋のほか、タワーレコード、ツルハホールディングスなど9社。5月以降、ローソンやマツモトキヨシ、ワタミなど8社が追加で対応する予定という。
QRコード決済は新たな決済端末を店舗に設置する必要がなく、店舗側は導入しやすい。アジアでは中国を中心にQRコード決済が急速に普及している。日本ではLINEや楽天などがサービスを開始しており、KDDIも18年度中に参入を表明している。