/

マラソン大会で48人搬送 熱中症か、4県で

各地で気温が上がった22日、群馬、新潟、富山、岐阜の4県で開催されたマラソン大会で、参加者のランナーや沿道の観客ら計48人が熱中症とみられる症状で病院に搬送された。消防によると、群馬県内であった大会に参加した男性2人が重症という。

5500人超が参加した群馬県の「前橋・渋川シティマラソン」では、男女16人が吐き気や手足のしびれを訴え、運ばれた。実行委員会は暑さに備え、給水用のスポンジを増やしたり、注意喚起をしたりしていたという。気象庁によると、前橋市の最高気温は30.5度だった。

岐阜市で行われ、川内優輝選手(埼玉県庁)も参加した「ぎふ清流ハーフマラソン」では、男女21人が搬送された。岐阜市のこの日の最高気温は29.7度だった。

新潟県の佐渡市と見附市で開かれた大会でも、20~70代の男女7人が高熱や脱水症状を訴え、病院に運ばれた。

富山県魚津市で開催された「魚津しんきろうマラソン」でも20~40代の男女4人が搬送された。正午前後に相次いで意識がもうろうとするなどの症状を訴えたという。魚津市では午後0時半ごろに最高気温となる25.4度を観測した。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません