落ちたら一巻の終わり ヒマラヤの断崖をバイクで疾走
オランダ人のローベルト・ヤン・ファン・デル・カーイ氏は2015年、オランダからインドのムンバイまで約1万6000キロを3カ月かけてバイクで走破する旅に挑戦した。この動画は、険しいヒマラヤ山脈の細い道を走破する様子を映したもの。
「心の準備は万全でしたが、道具をはじめほかの準備は不十分でした。バイクは長旅に適したものではなかったし、私自身、荒れた道を走るは初めてでした」。ファン・デル・カーイ氏はナショナル ジオグラフィックの取材に答えた。
81日間にわたった彼の冒険は、まさに試練の連続だった。イランでは、ビザの発行に謝礼を支払わねばならなかった。ようやく入国できたかと思うと、今度は男性のグループにバイクの鍵を奪われた。幸い、ファン・デル・カーイ氏は予備の鍵を手首にぶらさげていたので、冒険を続けることができた。インドのパウリ・ガルワール地方では、小さな川でバイクが進めなくなった。2人の羊飼いが重さ約300キロのバイクをいっしょに押してくれた。
この冒険で、最大の難所と言っていいのがヒマラヤ山脈だった。動画は、マンタライという山村からマナリの町に向かっているところだ。道中には、小さな村がいくつかあるが、携帯電話はつながりにくく、ガソリンスタンドは数えるほどしかない。あるのは岩や砂、険しい崖ばかり。しばしばタイヤがスリップし、バイクが岩で跳ねるたびに、ハンドルに体を打ちつけた。「道中、既に様々な経験をしていたので、断崖のすぐ横を走っていてもとても楽しく感じました」とファン・デル・カーイ氏は振り返った。
(日経ナショナル ジオグラフィック社)
[ナショナル ジオグラフィック 2018年4月9日付記事を再構成]
詳しい記事はこちら
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。
関連キーワード