路線バス、人材難に揺れる 路線廃止や減便相次ぐ
運転手確保へ待遇改善、「地域の足」守る制約も
[有料会員限定]
運転手不足による路線バスの減便や廃止の動きが相次いでいる。労働条件が厳しく新規採用が難しいことが大きな要因だが、インバウンド(訪日客)などによるバス需要の高まりも背景にある。高齢化で免許を返納する人が増えると路線バスの乗客が増える可能性もある。地域交通の要として、赤字路線の維持に四苦八苦している地域のバス会社は、人手不足という難題にも直面している。
日本最大のバス会社、西日本鉄道は17日のダイヤ改正で福岡市...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2402文字