/

この記事は会員限定です

製薬大手 がん免疫療法で分かれる戦略

[有料会員限定]

国内製薬大手が免疫機能を使ってがんを退治するがん免疫療法を巡り、協業を急いでいる。自社の抗がん剤との併用治療法の開発や共同開発による創製を目指す。免疫薬は新たな潮流となりつつあり、いかに波に乗れるかが業績を左右する。エーザイと米メルクのような大型提携を含め、M&A(合併・買収)に発展する可能性もある。

エーザイは今月、自社の抗がん剤「レンビマ」と米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用療法の開

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1307文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません