/

シャチ集団がクジラを襲撃 「殺し屋」の圧倒的な強さ

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

ロシアのカムチャツカ半島沖でのこと。ボートで海に出た研究者と観光客が、シャチの群れが1頭のミンククジラを襲う場面に出くわした。ドローンで空撮した、その狩りの映像を紹介しよう。

肉食動物のシャチは、魚に加え、他のイルカやクジラといった哺乳類も食べる。一般に、1年を通して同じ海域で暮らす「定住型」は魚やイカを食べ、より数の少ない「回遊型」は大型の獲物を仕留める。シャチは英語で「キラー・ホエール(殺し屋クジラ)」とも呼ばれるが、哺乳類を狩るシャチは、この恐ろしい呼び名の由来でもある。

回遊型のシャチは、1家族が最大5頭から成り、連携して大型哺乳類を狩る。獲物を追いかけ、水中でのしかかって窒息させるのだ。極東ロシア・オルカ・プロジェクトの生物学者で、今回の出来事を目撃したタチアナ・イブコビッチ氏は、「撮影されたシャチの集団は、おそらく2つの家族から成っていたようです。成獣、幼獣が共に含まれています」と語る。

映像でシャチが真っ先にありついたのが、ミンククジラの舌だった。「一番おいしいところです」とイブコビッチ氏はいう。「ですが、このシャチの群れは他の部位も食べて、残りを長いこと引っ張って行きました。後には背びれしか残っていませんでした」

(日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 2017年7月11日付記事を再構成]

詳しい記事はこちら

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません