脳波は口より物を言う 売るノウハウはブレインテックで
[有料会員限定]
相手が思っていることや感じていることを言葉で聞き出すのは難しい。だが、それを定量的に示してくれるものがある。脳波だ。視聴者の共感を呼ぶ動画CM、赤ちゃんの夜泣きの理由を探る装置、運転手の眠気を察知する機器――。感覚でしか捉えられなかったことを、ブレインテック(脳技術)のスタートアップ企業は科学の力で明らかにしようとしている。
脳波 脳の活動に伴って発生する電気を頭皮上の電極などで計測したものを指す。1875年に英国の研究者がウサギやイヌ、サルの脳波を記録したのが最初。1924年にはドイツのハンス・ベルガーが頭蓋骨に欠損のある男性から脳波の記録に成功した。「アルファ波」や「ベータ波」は代表的な脳波だ。アルファ波はリラックスをしているときに顕著になる。目を閉じると大きくなることが確認されている。ベータ波は精神集中の状態に出るとされる。...