日産自、今期営業益24%減 米販売悪化と無資格検査で - 日本経済新聞
/

日産自、今期営業益24%減 米販売悪化と無資格検査で

日産自動車は8日、2018年3月期の連結営業利益が前期比24%減の5650億円になりそうだと発表した。従来予想を800億円下回る。無資格検査問題に関連するリコール(回収・無償修理)費用が膨らむほか、米国販売の悪化が響く。無資格検査問題を受け、昨年11月に営業利益を400億円引き下げており、下方修正は2度目となる。

検査問題の追加費用が300億円、米国の販売不振に伴い販売会社の在庫を減らした影響が400億円の減益要因となる。

通期の世界販売計画は3%増の578万台と5万台引き下げた。国内と北米、欧州の販売台数を下方修正した。売上高は従来予想通り1%増の11兆8000億円。純利益は6%増の7050億円と1700億円引き上げた。米国の法人税率が引き下げられ、将来の税負担に備えた繰り延べ税金資産を取り崩す。この影響が2077億円の増益要因となる。

同日記者会見した田川丈二常務執行役員は「米国の市場環境への対応や、国内の検査問題の影響からの回復を進めており、年度末までに事業を正常化できると見込んでいる」と述べた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません