/

プリファード、AI相互運用のフォーマット参加

人工知能(AI)開発スタートアップのプリファード・ネットワークス(東京・千代田)は、同社が提供するディープラーニング(深層学習)構築基盤ソフト「チェイナー」が、異なるソフト間でも深層学習の運用ができる「オープン・ニューラル・ネットワーク・エクスチェンジ(ONNX)」に対応したと発表した。AI開発や展開などの負担を軽減できるという。

ONNXは米マイクロソフトや米フェイスブックが提案し、共同開発したものだ。深層学習の基盤ソフトには、チェイナー以外にも様々な企業や研究者が開発したものがある。それぞれ固有の書式がある上、得意な分析が違う。研究者などが必要に応じて異なるソフトで使うには、これまで変換処理が必要だった。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません