グーグル、中国で地図サービス再開 8年ぶり
[有料会員限定]
<訂正> 15日22時51分に公開した「グーグル、中国で地図サービス再開 8年ぶり」の記事中、「米グーグルが提供を再開した」とあるのは「利用できるようになった」の誤りでした。また同記事中に「グーグルは中国専用のサイトを立ち上げ、アプリの提供を始めた」とあるのは「グーグルマップのサービスが中国で利用できるようになった」の誤りで、グーグルが運営するアプリは提供されていません。
【北京=多部田俊輔】米グーグルが8年ぶりに中国で地図サービス「グーグルマップ」の提供を再開したことが15日わかった。検索は利用できないままだが、中国での人工知能(AI)の研究拠点開設を発表し、中国ネット企業への投資も再開したばかり。巨大な中国市場の膨大なデータを得て開発を加速したいグーグルと、最新技術の獲得や対外開放のアピールを目指す中国の思惑が一致したとみられる。
「グーグルが8年ぶりに戻って...