慰安婦問題「日本は真実認識し、謝罪を」 韓国大統領
「南北首脳会談、応じる用意」明言
【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日、新年を迎えて記者会見した。従軍慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の日韓合意に関する韓国政府の新方針を9日発表したことを受け、慰安婦問題の解決には「日本が真実を認識し、被害者に心から謝罪」することが必要と指摘した。南北会談については「これが始まり」と強調。「南北首脳会談に応じる用意がある」と明言した。
文氏は日韓合意によって「国家が被害者女性に再び深い傷を負わせた」とも語った。日韓合意を「韓日両国間の公式的な合意」と認めつつも、「間違った結び目はほどかなければならない。政府は被害者の名誉と尊厳を回復する」と述べた。
一方で「歴史問題と両国間の未来志向的な協力は分離して努力する」とも発言。韓日関係の改善を進める考えを示した。
合意に基づいて日本政府が拠出した10億円については「慰安婦問題を解決できる良い目的に使えればいい。日本政府と被害者女性、市民団体と協議する」と語った。
9日の南北閣僚級会談について文氏は「南北関係改善と朝鮮半島平和の転機にしなければならない」と、これを機に半島情勢の緊張緩和につなげる考えを表明した。
その上で「ある程度の成果が担保されるなら、いつでも首脳会談に応じる用意がある」と述べ、条件や環境が整えば、金正恩(キム・ジョンウン)委員長と直接会談するとの意欲を改めて示した。稼働が中断している開城工業団地の再開は「北朝鮮の核問題の進展が必要だ」と、すぐには難しいとの見方を示した。
南北会談実現は「トランプ米大統領の役割が非常に大きい。感謝したい」と米国による制裁・圧力の効果を評価した。「この対話を契機に、北朝鮮の核問題を対話で解決させていきたい」とし、「この点について米国とは意見が一致している」と米国との緊密な連携をアピールした。
南北会談では北朝鮮の平昌五輪参加で合意した一方、核放棄を巡る対話再開は拒絶されたが、文氏は「南北関係改善は北朝鮮の核問題の解決にも役立つ」と断言。「平昌五輪・パラリンピックを成功裏に終え、平和オリンピックになるよう、最後まで努力する」と力を込めた。

金正恩(キム・ジョンウン)総書記のもと、ミサイル発射や核開発などをすすめる北朝鮮。日本・アメリカ・韓国との対立など北朝鮮問題に関する最新のニュースをお届けします。