/

この記事は会員限定です

百五銀、在宅勤務導入へ 今秋から

育児・介護を支援 生産性向上狙う

[有料会員限定]

百五銀行は在宅勤務制度を10月にも導入する準備に入った。行員の育児や介護を支援するほか、多様な働き方を認めることで生産性向上にもつなげたい考えだ。中部地方の金融機関では名古屋銀行が年次休暇の取得条件を緩和するなど働き方改革を通じ、雇用環境を改善させる動きが広がっている。

百五銀は在宅勤務の試行をこのほど始めた。まず3月までは企画や人事部門など本部に勤務する行員が対象で、4~6月は営業店に勤める行...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り763文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません