風力発電、送電線が壁 事業者負担は独の3倍
[有料会員限定]
再生可能エネルギーの柱として期待が大きい風力発電。だが日本では普及が進まない。家庭などに届けるのに必要な「送電線」を使うために発電事業者が払うコストが高く採算に乗りにくいため。既存の送電線が十分に利用されない問題もある。風力発電の本場、欧州との差は開くばかりだ。
2017年12月、出力12万キロワットと日本最大となる風力発電所の建設が青森県つがる市で始まった。元トーメン役員で「日本に風力発電を持...
再生可能エネルギーの柱として期待が大きい風力発電。だが日本では普及が進まない。家庭などに届けるのに必要な「送電線」を使うために発電事業者が払うコストが高く採算に乗りにくいため。既存の送電線が十分に利用されない問題もある。風力発電の本場、欧州との差は開くばかりだ。
2017年12月、出力12万キロワットと日本最大となる風力発電所の建設が青森県つがる市で始まった。元トーメン役員で「日本に風力発電を持...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません