/

初売りに行列 福袋わくわく、買って晴れ晴れ

2018年の初売りが一部の百貨店やスーパーで始まった。17年と同じく天候に恵まれた首都圏の各店舗では開店前から福袋などを目当てに行列ができた。

西武池袋本店(東京・豊島)では午前7時前から初売りを待つ来店客の列ができ、予定より30分繰り上げた午前9時半に店を開けた。午前10時時点の入店客数は前年並みの2万人で、約15万個用意した福袋が飛ぶように売れていった。

婦人服ブランド「ミッシェルクラン」の福袋(1万800円)を目当てに、午前5時半から並び始めたという都内在住の40代の女性は「人気のブランドはすぐになくなるので、朝のうちに2~3個の福袋をそろえたい」と話した。

家族連れの来店客も目立った。埼玉県飯能市の中学生、土屋優衣さん(13)は家族3人で来店。「イーストボーイ」など複数の福袋を購入し「ネットで福袋の情報を集めて決めた。普段は百貨店にも来ないので、いろんなブランドが見られて楽しい」と笑顔で話した。

イオンは全国の総合スーパー(GMS)約440店で1日から初売りを開催した。イオン板橋店(東京・板橋)では開店の午前8時から実施した運だめしの「千本引き」(くじ)目当ての600人が列を作った。

5000円のギフトカードを買うと、最大で10万円分の商品券がもらえる。午前5時半から並んだという先頭の20代女性は「昨年は7時に来て遅かったので早めに来た」と話した。

家電量販店のヨドバシカメラマルチメディアAkiba(東京・千代田)では12月31日の夜から福袋目当ての人々が集まり始め、1日午前8時から福袋の販売を始めた。同店では例年、屋外で夜通し開店を待つ人々の姿が目立っていたが、今回は「気温やトイレなどの事情を考慮して」(原雄一副店長)、早い時間帯に到着した客を地下のスペースに誘導した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません