電力・ガスも積極的に
JXTGホールディングス 内田幸雄社長
[有料会員限定]
日本国内の自動車の保有台数は約8100万台で、95%以上はガソリンなどの内燃機関を持つ。発売から20年近くたったハイブリッド車(HV)でさえ、まだ650万台だ。電気自動車(EV)にはバッテリーの性能の問題もあり、さらに技術革新が起きなければ本格的には普及しない。
燃料電池車(FCV)も燃料の水素をどう作るかという問題が残る。水を電気分解する方法はあるが、電気を作る過程で発生する二酸化炭素(CO2)...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り286文字

この10年、日本はノーベル賞の受賞ラッシュだった。しかし、この先も国内が沸き上がるニュースが生まれるとは限らない。技術立国をどう再建するか。企業や大学、研究機関では過去の成功体験にとらわれない取り組みを追う。
関連キーワード