民放連会長「法改正、反対せざるをえない」 NHK常時同時配信に対して - 日本経済新聞
/

民放連会長「法改正、反対せざるをえない」 NHK常時同時配信に対して

日本民間放送連盟の井上弘会長(TBSテレビ名誉会長)は17日の定例会見で、NHKが2019年の開始を検討しているテレビ放送をインターネットで同時に流す常時同時配信について「具体的な形が見えていない中で、時期ありきで放送法の改正に向かうなら反対せざるをえない」と述べた。

受信料収入をネット配信の投資にどの程度回すかなど不明確な点があることを指摘。井上会長は「こういった点を決めないままで議論はできない」と語った。

NHKは民放へ歩み寄りの姿勢を見せており、配信用のインフラの共用などにも応じる姿勢を見せている。ただ、「国民の納得もなく、費用が安くなるというだけで検討はできない」と井上会長は距離を置く姿勢を崩していない。

NHKにサービスの具体的な形を示し、国民に受信料をネット配信への投資に使うことに対する理解を求めるよう促した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません