米金利上昇マグマ、蓄積の兆し?
米州総局 大塚節雄
[有料会員限定]
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続伸し、4日連続で過去最高値を更新した。主要企業の決算発表がほぼ一巡したなかで取引材料は少なく、前日を下回る水準で推移する時間帯も長かった。ハイテク株の比重が大きいナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに下落した。
最近の上値の重さは、金融株の値動きの鈍さが一因といえる。11月に入って米長期金利の低下(債券価格は上昇)傾向が目立ち、金利低下が収益に逆風に...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1225文字