「AIに倫理」社会全体で議論を 松原仁氏
公立はこだて未来大学教授(人工知能)
[有料会員限定]
人工知能(AI)がブームになっている。従来のAIは役に立たない研究の代表とされてきたが、いまや政府の成長戦略の中心技術とされるまでになっている。
人間の総合的な能力をコンピューターが超えるシンギュラリティ(技術的特異点)が来るのかどうか、それはいつ来るのかは別の機会に議論するとして、個々の能力についてはすでに一部で人間をコンピューターが超えており、これからも色々なところで超えるようになる。そのこ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り742文字